くいはぶ

一般クイズ王 

一般クイズ王】クイズ 簡単、普通、難しいをゲームでプレイ!

一般クイズ王の難易度が全難易度のクイズをユーザからいただき、選別された質の高いクイズをまとめました!
ゲームモードではランキング、ルームマッチに挑戦することもできます。

「くいはぶ」では音声読み上げ機能も搭載しているので、
家族や友達と一緒に問題を出し合って楽しむこともできます!

くいはぶはランキングやルームマッチでクイズができる「ゲームモード」もあるよ!こちらをクリック!

👑 一般クイズ王と関連のあるクイズ

  • 301問目
    理科普通

    地球の大気圧は約何hPaでしょう?

  • 302問目
    雑学普通

    地球の自転速度が最も速くなるのは、どの場所でしょう?

  • 303問目
    理科普通

    地球の表面積の約何パーセントが海で覆われているでしょう?

  • 304問目
    理科普通

    地質時代で、恐竜が繁栄したのはどの時代でしょう?

  • 305問目
    理科普通

    地震が発生した地点の真上にあたる地表の点を何というでしょう?

  • 306問目
    理科普通

    地震の規模を表す単位はなんでしょう?

  • 307問目
    理科普通

    塩化ナトリウムの化学式はなんでしょう?

  • 308問目
    社会普通

    壬申の乱で勝利したのは誰でしょう?

  • 309問目
    常識問題普通

    夏の「土用の丑の日」に、夏バテ防止などの目的で食べられる習慣がある魚は何でしょう?

  • 310問目
    数学普通

    多角形の外角の和は常に何度になるでしょう?

  • 311問目
    数学普通

    多角形の角の数をnとしたとき、内角の和を求める公式は何でしょう?

  • 312問目
    雑学普通

    夜空に見える「流れ星」の大半の正体は何でしょう?

  • 313問目
    社会普通

    大政奉還が行われたのは西暦何年でしょう?

  • 314問目
    理科普通

    大気圏の中で、オゾン層が存在するのはどの層でしょう?

  • 315問目
    常識問題普通

    天気予報で「降水確率50%」とは、どのような意味でしょう?

  • 316問目
    理科普通

    天気図で、低気圧の中心に向かって吹く風の回転方向はどちらでしょう?

  • 317問目
    理科普通

    太陽の中心部で起こっている核融合反応は、主に何を燃料としているでしょう?

  • 318問目
    理科普通

    太陽より約10倍以上重い恒星の寿命が尽きたときに形成される天体は何でしょう?

  • 319問目
    理科普通

    太陽系が属する銀河である『天の川銀河』の形状は次のどれに分類されるでしょう?

  • 320問目
    理科普通

    太陽系で最も大きな惑星はなんでしょう?