くいはぶ

一般クイズ王 

一般クイズ王】クイズ 簡単、普通、難しいをゲームでプレイ!

一般クイズ王の難易度が全難易度のクイズをユーザからいただき、選別された質の高いクイズをまとめました!
ゲームモードではランキング、ルームマッチに挑戦することもできます。

「くいはぶ」では音声読み上げ機能も搭載しているので、
家族や友達と一緒に問題を出し合って楽しむこともできます!

くいはぶはランキングやルームマッチでクイズができる「ゲームモード」もあるよ!こちらをクリック!

👑 一般クイズ王と関連のあるクイズ

  • 821問目
    常識問題難しい

    日本の伝統的なボードゲームである将棋の盤のマス目は、縦横それぞれいくつでしょう?

  • 822問目
    常識問題難しい

    日本の伝統的な武道である弓道で、矢を射る際に使う弓を引くための指かけを何というでしょう?

  • 823問目
    常識問題難しい

    日本の伝統芸能である歌舞伎で、俳優の顔を白塗りした上に「赤い筋を描く化粧」は何でしょう?

  • 824問目
    社会難しい

    日本の古墳時代、古墳の中で最大規模のものは何でしょう?

  • 825問目
    常識問題難しい

    日本の国宝である「鳥獣人物戯画」が所蔵されている寺院はどこでしょう?

  • 826問目
    常識問題難しい

    日本の国民の祝日の一つ「敬老の日」は、毎年何月の第何月曜日でしょう?

  • 827問目
    常識問題難しい

    日本の国立公園で、その面積が最も大きいのはどこでしょう?

  • 828問目
    社会難しい

    日本の国蝶は何でしょう?

  • 829問目
    常識問題難しい

    日本の国蝶は何でしょう?

  • 830問目
    常識問題難しい

    日本の城で、別名「白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)」とも呼ばれるのはどこでしょう?

  • 831問目
    常識問題難しい

    日本の市で、その面積が最も大きいのはどこでしょう?

  • 832問目
    社会難しい

    日本の平安時代、菅原道真が左遷された場所はどこでしょう?

  • 833問目
    社会難しい

    日本の平安時代、遣唐使廃止を提言した人物は誰でしょう?

  • 834問目
    社会難しい

    日本の弥生時代、稲作が初めて本格化した地域はどこでしょう?

  • 835問目
    常識問題難しい

    日本の祝日「海の日」は毎年何月の第何月曜日でしょう?

  • 836問目
    雑学難しい

    日本の街角でよく見かける赤い郵便ポストですが、設置当初は何色だったでしょう?

  • 837問目
    常識問題難しい

    日本の都道府県のうち、海に面していない内陸県は8つありますが、次のうち内陸県でないのはどこでしょう?

  • 838問目
    社会難しい

    日清戦争で日本艦隊が清国北洋艦隊を壊滅させた海戦はどこでしょう?

  • 839問目
    常識問題難しい

    旧約聖書に登場する、イスラエルの初代の王は誰でしょう?

  • 840問目
    社会難しい

    明治時代、日本で最初に鉄道が開通した区間はどこでしょう?