くいはぶ

一般クイズ王 

一般クイズ王】クイズ 簡単、普通、難しいをゲームでプレイ!

一般クイズ王の難易度が全難易度のクイズをユーザからいただき、選別された質の高いクイズをまとめました!
ゲームモードではランキング、ルームマッチに挑戦することもできます。

「くいはぶ」では音声読み上げ機能も搭載しているので、
家族や友達と一緒に問題を出し合って楽しむこともできます!

くいはぶはランキングやルームマッチでクイズができる「ゲームモード」もあるよ!こちらをクリック!

👑 一般クイズ王と関連のあるクイズ

  • 841問目
    常識問題難しい

    書籍を世界的に一意に識別するために付けられている「国際標準図書番号」のことを何というでしょう?

  • 842問目
    理科難しい

    月の満ち欠けの周期は約何日でしょう?

  • 843問目
    国語難しい

    森鴎外の歴史小説『舞姫』の主人公、太田豊太郎が留学していた国はどこでしょう?

  • 844問目
    理科難しい

    植物の光合成で使用される光エネルギーを吸収する色素は何でしょう?

  • 845問目
    理科難しい

    植物の蒸散作用は主にどの部分で行われるでしょう?

  • 846問目
    理科難しい

    植物の細胞壁の主成分である糖の鎖は何でしょう?

  • 847問目
    数学難しい

    極大値や極小値の導関数(微分)の結果は通常どうなるでしょう?

  • 848問目
    数学難しい

    極限 lim(x→∞) (1 + 1/x)^x で表される値はなんでしょう?

  • 849問目
    国語難しい

    次のうち、「自分に都合がいいように理屈をこじつけること」を意味する言葉はどれでしょう?

  • 850問目
    常識問題難しい

    次のうち、シェイクスピアの四大悲劇に含まれない作品は何でしょう?

  • 851問目
    国語難しい

    次のうち、和歌の優れた六人の歌人である「六歌仙」に含まれないのは誰でしょう?

  • 852問目
    雑学難しい

    次のうち、法人化しても「法人税」が課税されないのはどれでしょう?

  • 853問目
    数学難しい

    次のうち、黄金比と関係が深い数列として有名なものはなんでしょう?

  • 854問目
    常識問題難しい

    次の座標のうち、囲碁の「星」の座標はどれでしょう?

  • 855問目
    国語難しい

    次の打ち、夏目漱石の「前期三部作」に含まれない作品はどれでしょう?

  • 856問目
    理科難しい

    水の三重点における温度は摂氏約何度でしょう?

  • 857問目
    理科難しい

    水分子の形が折れ線形分子構造である原因は何でしょう?

  • 858問目
    社会難しい

    江戸幕府を開いた徳川家康の幼名はなんでしょう?

  • 859問目
    常識問題難しい

    江戸時代の浮世絵師、葛飾北斎の「富嶽三十六景」は、実際には何枚の作品で構成されているでしょう?

  • 860問目
    国語難しい

    漢文の句法で「AをしてBしむ」と読む使役形には、どのような意味があるでしょう?