くいはぶ

一般クイズ王 

一般クイズ王】クイズ 中級者向け、ちょうどいい問題をゲームでプレイ!

一般クイズ王の難易度が普通のクイズをユーザからいただき、選別された質の高いクイズをまとめました!
ゲームモードではランキング、ルームマッチに挑戦することもできます。

くいはぶはランキングやルームマッチでクイズができる「ゲームモード」もあるよ!こちらをクリック!

👑 一般クイズ王と関連のあるクイズ

  • 121問目
    雑学普通

    消しゴムが発明される以前のヨーロッパで、鉛筆で書かれた文字を消すために一般的に使われていたものは何でしょう?

  • 122問目
    理科普通

    化学反応式で、反応の前後で変化しないものはなんでしょう?

  • 123問目
    常識問題普通

    視力検査で一般的に使われる、アルファベットの「C」のような形をした輪の、切れ目の方向を答える指標を何と呼ぶでしょう?

  • 124問目
    理科普通

    地球の表面積の約何パーセントが海で覆われているでしょう?

  • 125問目
    理科普通

    人体で最も多く存在する金属元素は何でしょう?

  • 126問目
    数学普通

    点 (3, 4) から原点 (0, 0) までの距離はいくつでしょう?

  • 127問目
    漢字普通

    「所謂」は何と読むでしょう?

  • 128問目
    常識問題普通

    人気アニメ「サザエさん」に登場する「磯野波平の双子の兄」の名前は何でしょう?

  • 129問目
    雑学普通

    サランラップなどに使われている「ポリ塩化ビニリデン」は、元々何のために開発された素材でしょう?

  • 130問目
    理科普通

    電流計は回路にどのように接続するでしょう?

  • 131問目
    雑学普通

    「パンダ」という言葉は、元々どの動物を指していたでしょう?

  • 132問目
    雑学普通

    人間の骨の本数は成長するにつれて変化しますが、一番骨の本数が多い時期はいつでしょう?

  • 133問目
    社会普通

    フランス革命で処刑された国王は誰でしょう?

  • 134問目
    理科普通

    太陽より約10倍以上重い恒星の寿命が尽きたときに形成される天体は何でしょう?

  • 135問目
    理科普通

    太陽系で最も大きな惑星はなんでしょう?

  • 136問目
    漢字普通

    「遵守」は何と読むでしょう?

  • 137問目
    社会普通

    大政奉還が行われたのは西暦何年でしょう?

  • 138問目
    常識問題普通

    夏の「土用の丑の日」に、夏バテ防止などの目的で食べられる習慣がある魚は何でしょう?

  • 139問目
    常識問題普通

    11月23日に制定されている、もともとは新嘗祭(にいなめさい)というその年の収穫を感謝する宮中行事を行っていたことに由来する祝日はなんでしょう?

  • 140問目
    雑学普通

    プーマの創業者と、アディダスの創業者はどのような関係でしょう?