くいはぶ

保健体育 

保健体育】クイズ 簡単、普通、難しいをゲームでプレイ!

保健体育の難易度が全難易度のクイズをユーザからいただき、選別された質の高いクイズをまとめました!
ゲームモードではランキング、ルームマッチに挑戦することもできます。

「くいはぶ」では音声読み上げ機能も搭載しているので、
家族や友達と一緒に問題を出し合って楽しむこともできます!

くいはぶはランキングやルームマッチでクイズができる「ゲームモード」もあるよ!こちらをクリック!

👑 保健体育と関連のあるクイズ

  • 1問目
    簡単

    健康を維持・増進するために行う、運動、食事、休養などの生活上の習慣をまとめて何というでしょう?

  • 2問目
    簡単

    次のうち、熱中症の予防として最も正しいものはどれでしょう?

  • 3問目
    簡単

    心臓や肺の機能を高める効果が期待できる、ウォーキングやジョギングなどの長時間継続する運動を何というでしょう?

  • 4問目
    簡単

    骨や歯を丈夫にするために特に重要で、牛乳や小魚に多く含まれるミネラルは何でしょう?

  • 5問目
    簡単

    心臓が停止した人に対して、電気ショックを与えて心臓の働きを正常に戻すための医療機器をアルファベット3文字で何というでしょう?

  • 6問目
    簡単

    全身に血液を送り出すポンプの役割をしている臓器はどこでしょう?

  • 7問目
    簡単

    食べ物を消化し、栄養を吸収する役割を持つ、口から肛門までの食べ物の通り道をまとめて何というでしょう?

  • 8問目
    簡単

    たばこの煙に含まれ、依存性を引き起こす主な原因となる物質は何でしょう?

  • 9問目
    簡単

    サッカーで、ゴールキーパー以外の選手が手や腕でボールに触れると反則になりますが、この反則を何というでしょう?

  • 10問目
    簡単

    バスケットボールで、ボールを持ったまま3歩以上歩いてしまう反則を何というでしょう?

  • 11問目
    簡単

    主に体のエネルギー源となる栄養素で、ごはんやパン、麺類に多く含まれるものは何でしょう?

  • 12問目
    簡単

    卓球で、ラケットを握手するように握る持ち方を何というでしょう?

  • 13問目
    簡単

    スポーツ競技において、禁止されている薬物や方法を使用して運動能力を高めようとする行為を何というでしょう?

  • 14問目
    簡単

    アレルギー反応を引き起こす原因となる物質を何というでしょう?

  • 15問目
    簡単

    他人のたばこの煙を吸い込んでしまうことを何というでしょう?

  • 16問目
    簡単

    スポーツクライミングの種目で、ロープを使わずに低い岩や壁を登る種目は何でしょう?

  • 17問目
    簡単

    運動中に筋肉がエネルギーを産生する過程で発生し、疲労の原因物質の一つとされるものは何でしょう?

  • 18問目
    普通

    運動を終えた後、心身を落ち着かせるために行う軽い運動を何というでしょう?

  • 19問目
    普通

    五大栄養素は「炭水化物、脂質、たんぱく質、ビタミン」ともう一つはなんでしょう?

  • 20問目
    普通

    バレーボールで、1チームがコートに入ってプレーできる人数は何人でしょう?