くいはぶ

常識問題 

常識問題】クイズ 簡単、普通、難しいをゲームでプレイ!

常識問題の難易度が全難易度のクイズをユーザからいただき、選別された質の高いクイズをまとめました!
ゲームモードではランキング、ルームマッチに挑戦することもできます。

「くいはぶ」では音声読み上げ機能も搭載しているので、
家族や友達と一緒に問題を出し合って楽しむこともできます!

くいはぶはランキングやルームマッチでクイズができる「ゲームモード」もあるよ!こちらをクリック!

👑 常識問題と関連のあるクイズ

  • 221問目
    難しい

    古代エジプト文明で、神殿の壁やパピルスなどに刻まれた象形文字のことを何と呼ぶでしょう?

  • 222問目
    難しい

    日本の都道府県のうち、海に面していない内陸県は8つありますが、次のうち内陸県でないのはどこでしょう?

  • 223問目
    難しい

    ノーベル賞は物理学、化学、生理学・医学、文学、平和の5部門で始まりましたが、後に追加された6番目の部門は何でしょう?

  • 224問目
    難しい

    すべての元素の中で、最も融点が高い(3420°C)金属は何でしょう?

  • 225問目
    難しい

    日本でお馴染みの菓子「カステラ」の名前の由来となったと言われている、かつて存在したヨーロッパの王国はどこでしょう?

  • 226問目
    難しい

    世界最古の国旗といわれている、「ダンネブロ」と呼ばれる国旗を持つ国はどこでしょう?

  • 227問目
    難しい

    絶対温度とも呼ばれる温度の単位「ケルビン(K)」において、物質の熱運動が完全に停止する理論上の最低温度「絶対零度」は何ケルビンでしょう?

  • 228問目
    難しい

    裁判官が注意を促すときなどに叩く「木槌」はなんというでしょう?

  • 229問目
    難しい

    カナダの公用語として定められている2つの言語は何でしょう?

  • 230問目
    難しい

    小説『蟹工船』の作者として知られるプロレタリア文学の代表的な作家は誰でしょう?

  • 231問目
    難しい

    国際連合(国連)の本部があるアメリカの都市はどこでしょう?

  • 232問目
    難しい

    世界で初めて南極点に到達したノルウェーの探検家は誰でしょう?

  • 233問目
    難しい

    チャールズ・ダーウィンが進化論を提唱した際の主要な著作のタイトルは何でしょう?

  • 234問目
    難しい

    世界で最も落差の大きい滝として知られ、ベネズエラにある滝「アンヘルの滝」の別名は何でしょう?

  • 235問目
    難しい

    「人間は考える葦である」という言葉を残したことで知られるフランスの哲学者・科学者は誰でしょう?

  • 236問目
    難しい

    国際オリンピック委員会(IOC)の本部が置かれている都市はどこでしょう?

  • 237問目
    難しい

    カーリング競技で使用されるストーンの主な材質は何でしょう?

  • 238問目
    難しい

    ハレー彗星が地球に最も接近するのは、およそ何年の周期でしょう?

  • 239問目
    難しい

    世界で最も標高の高い場所(標高約3,600m)にある首都はどこでしょう?

  • 240問目
    難しい

    「風と共に去りぬ」の主人公スカーレット・オハラの最初の夫の名前は何でしょう?